鶴岡銀座店0235-22-3215

酒田中町店0234-26-0085

着物はじめ事はじめ〜17〜

 

読了の目安時間:約 3分

10月に入り、朝夕、だいふ冷え込むようになりました。季節の移り変わりとともに、お着物も単衣から袷に変わる…。

衣替えの季節です。
平安時代の宮中行事から、今も習慣となっている衣替え。

旧暦の時代から始まったそれは、現在の季節とちょっぴりずれているため、

汗っかきのわたしには、10月でもまだ袷のお着物では暑く感じる日があります。
そこで!

袷のお着物を胴抜きにして、軽やかに着てみましょう、と。

着物を一本、解いてみました!
入社より先のこれまで。

反物を選ぶところから始まる、お客様のお好みのお着物を、お客様のご意向にそって誂える、という素敵なお仕事に携わらせていただきながら。

会長、社長のご好意で、着方教室にまで参加させていただき、皆さまと一緒に、大好きなお着物にふれる素敵な時間を過ごすことができて、

ホントに毎日幸せだなぁと思いながら。
ひとつ。

仕立てについてはワタクシ、なに一つ分からない。

ということに気づいてしまったもので。
もったいなくない、手持ちの着物を、思い切って解いてみたんです。

和裁を習っていた友人の、「まっすぐ縫うだけだから」という言葉を信じて。

リッパーで、ピピぴぴーっ!っと。
解いたとおりの逆に縫っていけばいぃんでしょ、と。

それはそれは安直な気持ちで…。
そして。…後悔。
解いた着物に霧を吹き、アイロンをかけたらびっくりです。

縫い代が…全然まったくわからないwww
先生たいへんです!

綺麗に、反物へと戻ってしまいました!
焦りと後悔の念にもだえつつ。

仕方ない、イチから仕立て方を勉強しよう、と一冊の本を購入したものの。

書いてある内容が、まったく頭に入ってきません。
改めて。

仕立て屋さんってすごいなぁ、と。

心から、本当に心から思ったのでした。
さてさて、9月末から行われていた10月の催事「秋の誰が袖会」は、

酒田から会場を鶴岡へと移し、6日金曜日より4日間開催されました。お陰様で沢山の方にお越し頂きました。
今回の催事では、納得座という名目で、仕立て代込みの価格でご覧いただけるコーナーもご用意しました。

お手頃なものもたくさんありましたよ。
一本のお着物がお客様のお手元に届くまでにかくされた、仕立て屋さんの偉大さを感じながら…。

今回の催事も、皆さまとご一緒に、楽しく終えられました。
その前に…。

わたしの、バラバラになったコレ。

一体どうしたらいぃんでしょう。
ちゃんと、着物に戻れる日はくるのでしょうか。

 

 

タグ :

ブログ 新着情報

 

この記事に関連する記事一覧

ご来店予約はこちら
電話で予約
TOP