振袖選びの流れ~スムーズに理想の一着を見つけるために~

成人式の振袖選びは、思い出に残る大切なイベント。
とはいえ、初めてのことで分からないことも多いですよね。
早めに準備を進めることで、理想の振袖を見つけるチャンスが広がります。

この記事では、振袖選びの流れとポイントをご紹介します。
これから振袖選びを始める方は、ぜひ参考にしてくださいね!

振袖展開催中

目次

振袖選びはいつから?

成人式の準備は1年〜1年半前から始めるのが理想的です。
人気の柄や色は早めに予約が入るため、早めに動くことで選択肢が広がります。

早期特典もございますので要チェックです!
> 2026年ご成人限定特典
> 2027年ご成人限定特典

振袖選びの流れ

① まずは情報収集

・カタログやWebで気になる振袖をチェック
・好きな色やデザインのイメージを固める

📖 新作一覧・デジタルカタログはこちら
👘 レンタル・購入一覧はこちら

② ご来店予約をする

お店で実際に試着することで、写真では分からない雰囲気や着心地を確かめられます。

「今すぐに振袖を見に行きたい!」という方もご安心ください。
小いけ振袖は常時展示中なので、予約なしでのご来店もOK! ですが、事前にお電話をいただくと、よりスムーズにご案内できます。

※展示会開催中はご案内が難しい場合がございますので、事前にご確認ください。

📅 ご来店予約はこちら

③ ご来店&試着

【アクセス情報】
🚗 鶴岡店:銀座第2パーキングをご利用ください(駐車場には「P」の看板あり)。お帰りの際に無料駐車券をお渡しします。
🚗 酒田店:小いけの横の道路すぐに専用駐車場あり

【試着時のポイント】
・専門スタッフが、お嬢様にぴったりの振袖をアドバイス
・帯や小物も自由に組み合わせて、自分だけのコーディネートが可能
・ママ振(お母様の振袖)のお持ち込みもOK

④ ご成約

お気に入りの振袖が決まったら、ご成約。
レンタル・購入どちらの場合も、サイズ調整やお手入れについても確認しておくと安心です。

⑤ 前撮りのご予約

成人式前の春休み・GW・夏休み・秋に前撮りを行う方が多いです。

前撮りのメリット

・振袖の着付けや歩き方に慣れることができる
・成人式当日の雰囲気をイメージできる
・思い出に残る素敵な写真を残せる

前撮りの流れ

ご希望の日程が決まったら、当店で日程調整をいたします。
美容室・着付け・写真館(寛明堂さん / 木村写真館さん)の手配もお任せください!

また、毎年GWに小いけロケーション撮影会を菅家庭園で開催しています。
大変人気のため、振袖をご成約いただいた方から優先的に予約を受け付けます。
ご希望の方はお早めにご来店くださいね!

「どんな振袖が似合うかわからない…」という方もご安心ください!
小いけのスタッフが、お嬢様にぴったりの一着をご提案いたします。

ご家族皆様で、ぜひお気軽にお越しください♪

 ↓365日24時間受付中!↓
ご予約はこちらから♡

新作振袖はこちらから♪
小いけの振袖一覧はこちらから♪
(掲載されていない振袖もまだまだあります)
小いけ振袖Instagramはこちらから♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる