小いけの振袖は地域最大級の品揃え!
担当スタッフによるコーディネートとともに、特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
気になる振袖がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
⇒レンタル振袖一覧はこちら♪
⇒新作振袖一覧はこちら♪
[No.250]
クリーム地 雲取匹田に吉祥四君子



※帯、小物はイメージとして掲載しています。
帯や小物も自由に選択可能です。
値段
振袖/帯/襦袢/小物/草履バッグ/ショール/着付小物/足袋
※肌着、タオルのみご用意お願いいたします。
↓すべて揃って↓
レンタル ¥198,000(税込)
⇒レンタル詳細はこちらから♪
ご購入 ¥308,000(税込)
⇒ご購入詳細はこちらから♪
サイズ
未仕立て
※お仕立て代も料金に含まれています
カラー
クリーム色
柄
雲取匹田(くもどりひった)に吉祥四君子(きっしょうしくんし)とは、日本の伝統的な着物である振袖に使われる柄の一種です。
この柄は、雲取文様と匹田文様、そして吉祥四君子という3つの要素を組み合わせたもので、それぞれに意味があります。
【雲取文様】
平安時代の装束に用いられた文様で、雲が流れる様子をかたどったものです。優美さや上品さを表すとされています。
【匹田文様】
匹田文様とは、細かい点や線で模様を描いたものです。この文様は、精緻さや美しさを表すとされています。
【吉祥四君子】
吉祥四君子とは、蘭、竹、菊、梅の4つの植物を組み合わせたものです。これらの植物は、それぞれに縁起の良い意味があり、蘭は「幸福」、竹は「成長」、菊は「長寿」、梅は「忍耐」を表すとされています。
これらを組み合わせた雲取匹田に吉祥四君子という柄は、優美さ、上品さ、精緻さ、美しさ、そして縁起の良さを兼ね備えた、非常に豪華で華やかな柄と言えますね。
振袖に使われる柄としては特に格式高く、成人式や結婚式など、お祝いの場にふさわしいものとされています。
特徴・コーディネートポイント
クリーム色のやさしい地色に華やかで色彩豊かな吉祥柄で、縁起の良さと優雅さ、上品さにキュートさも兼ね備えた振袖です。
この振袖を試着してみたい方は、ぜひご予約ください!
素敵な振袖に出会えますように♪