鶴岡銀座店0235-22-3215

酒田中町店0234-26-0085

小いけの前結びに出会って

 

読了の目安時間:約 5分

小いけの前結びに出会って

ショッピングモール店「小いけ和遊」の、日々の閉店業務お手伝いに応募した私でしたが、様々な事情が発生し、驚いたことに「小いけ 和遊」のスタッフのひとりとして、オープンを向かえました。

 

(何のために買ったんだろう?)と思っていたリサイクル詰め放題の着物がやっと意味をなし、洗えるプレタの着物を織り交ぜながら、週に5日、着物を着る生活が始まりました。

 

気軽に着物を着て楽しんで下さる人が増えますようにと、「着物初めてセット」の販売が始まりました。

前結び用帯板

前結び用小物セット

着物

半幅帯

襦袢

と、すぐ着物が着れる一式がセットになり、着物と半幅帯はお好きな柄を選んでいただけました。

 

「着物を買った人は、着付けを習ってくださいね!」がモットーの小いけですので、「小いけ 和遊」でも前結び着方教室を開催することになりました。

 

その当時、小いけ前結び教室の講師は、3名いました。

(誰が教えに来てくれるのかなぁ。私も一緒に教えてもらいたいなぁ。)とのんきにおもっていたところ、ナント!イキナリ!なぜか、私が教室をすることになりました。

 

 

「小いけ 和遊」オープン前の研修で、3回ほど教えていただいただけで、小いけ前結び用の帯板や小物を使って着物を着てはいましたが、きちんと手順を覚えられず、自己流まみれでした。

 

そこから、小け鶴岡店の前結び着方教室に参加させてもらうことになりました。

 

元々、右と左を瞬時に判断するのが苦手で、向い合せで教えてもらうと更に混乱する私でした。

 

襦袢の着方と着物の着方を繰り返し教えていただき、覚えた気がしたのですが、「小いけ 和遊」でお客さんの前に立つと、頭が真っ白になることが多々ありました。

 

熱心なお客様は、とても冷静に練習されていましたが、私はといえば、冷や汗をかきながら、時々パニックになり、平静を装ったつもりでしたが動揺はバレバレだったと思います。

毎回、こんなことでいいのだろうか?と申し訳ない気持ちでしたが、優しいお客様たちに助けていただいていました。

 

「小いけ 和遊」の着方教室は、帯結びは半幅帯のみの練習でした。

半幅帯はとてもアレンジがきくので、お客様と楽しい時間を過ごしました。

 

それまで、月に一度、展示会ででしか着物を見ることがなかったのですが、毎日が展示会!のような環境の中、(いつ着るんだろう?)から(こんな着物を着てみたいなぁ♡)に変化していきました。

 

「小いけ 和遊」の展示会で出会った結城紬、「和遊」のお客様と一緒に行った小いけ鶴岡店の展示会で、お客さんでなく自分が見初めてしまった前後染め分けの紬、着てみたいなぁが、少しずつ増えていきました。

 

余談ですが、大好きな前後染め分けの紬は、前が茶色、後ろがこげ茶色で、肩で色分けされているのですが、ある方に「ひどい色焼け(変色)だね~」と言われたときは、ショックでした(涙)

 

この時も、まだ、私は名古屋帯も袋帯も、前結びでも、結ぶことができずにいました。

 

この後、本格的に小いけ前結びと向き合う事態となりますが、次回にお伝え致します。

 

着方教室詳細はこちらから♪

着方教室予定表はこちらから♪

 

無料体験してみませんか?

お気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪

 

 

 

着方教室

 

この記事に関連する記事一覧

ご来店予約はこちら
電話で予約
TOP