鶴岡銀座店0235-22-3215

酒田中町店0234-26-0085

6月のきものパーティは何を着る?

 

読了の目安時間:約 5分

前回の記事で、小いけきものパーティーのレポートをお送りしました。

まだの方はぜひ読んでみてくださいね。

 

2024年「小いけきものパーティー」

 

今回は、「パーティーでは何を着るの?」「6月だと?」「着付けは?」

この辺りをご紹介したいと思います。

 

きものパーティーでは何を着る?

小いけの着物パーティーでは、基本、着たいものを着て頂いています。

皆さま、小紋・紬・御召・色無地・附下・訪問着・振袖と、実に多様な着物を着て下さっています。

パーティーですので訪問着が多いのですが、最近の傾向では無地感の御召や附下、小紋も増えていますよ。

 

 

6月22日だと何を着れば良いの?

今年のきものパーティは6月22日。

これまで1月の新年会の時期、5月の新緑の時期での開催でしたが、お客様の「単衣と夏の着物着る機会作って欲しい!」というご要望で、今回は6月の開催となりました。

 

夏直前の時期です。お茶会ではないので、余り厳密なことは言わず、夏物でも単衣物でも心地よく着れる着物をお勧めします。

 

それでも悩む、コーディネートが…という方は遠慮なくご相談ください。

 

 

着物を自分で着れない方は?

ご自分で着れない方には、着付けのお手伝いをさせていただいていますので、安心してご参加ください。

 

お時間のある方は、着方教室をお勧めしています。

小いけの教室は、「着付け教室」でなく「着方教室」。

まずは自分で着て楽しむ。それが出来れば自分の時間で、着たい時に行きたい場所に行くことが出来ますね。

 

週4回開催の着方教室には熱心な生徒さんがいっぱいです。

和やかな雰囲気ですので、初めての方でもお気軽に体験しにいらしてください。

 

▶︎綺麗、楽ちん、着崩れしない 前結び きもの着方教室

 

 

小いけのイベントはパーティーだけですか?

小いけでは、着物の楽しさをもっと知って頂くために、年間を通じて大小様々なイベントを催しています。

着物を着るきっかけを作りたい、着物仲間で繋がって欲しい、日常からちょっと離れてリフレッシュしてもらいたい、そんな想いで一緒に楽しませて頂いています。

 

これまでもこんなイベントでお客様と楽しみました♪

 

  • お客様と二人だけで、若しくは2~3名様でティータイムやお食事
  • 5~10人位のグループでの食事会
  • 話題のお店や、季節の食材を楽しむ会
  • 日帰りバスツアー(新潟、仙台、山形、秋田等)
  • 歌舞伎鑑賞ツアー
  • ご自分の着物をもっとよく知り、大切にする為の産地見学会
  • 2泊3日の小旅行(洋服で行って着物が2枚着れます!)
  • テーマに絞った会

   黒留袖の会・訪問着の会等

  • 季節に合わせた会

   春のミニ茶会体験

   土用の丑 鰻の会

   本当に着たいものを着る「きものハロウィーン」

  • 着方教室発表会
  • 年間最大イベント 着物パーティー

 

いろいろなお好みに合わせられる様、規模や内容のレパートリーは豊富にそろえています。

 

こちらのページ↓で、過去のイベントの様子・お写真をご紹介しています♪

イベント情報 | 山形県鶴岡市・酒田市の着物の小いけ

 

 

あくまで私共が出来るのはきっかけづくり。
着物を着るきっかけ、着物を楽しむきっかけ、一人でもお出かけするきっかけ、着物仲間を作るきっかけ、
ご自分らしさや美しさ、日本文化の奥行きの深さに気づくきっかけを作るほんの僅かなお手伝いが出来ればと願っています。

 

着物に、和文化に少しでもご興味をお持ちでしたら、ちょっと覗いてみてください。

 

 

着方教室詳細はこちらから♪

着方教室予定表はこちらから♪

 

無料体験してみませんか?

お気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪

 

 

 

タグ :

ブログ

 

この記事に関連する記事一覧

ご来店予約はこちら
電話で予約
TOP