よしブロ30「お茶会へのお誘い」
「 春のお茶会に行きませんか 」
櫛引の丸岡城跡でお茶会が開催されるようです。
主催は、裏千家の山中宗克先生です。
4月20日(土)10:00〜15:00
21日 (日)10:00〜14:00
2席で500円です。
↓詳細はこちらです。
私も去年、お邪魔させていただきました。
日向家住宅「楽明館」でのお茶はもちろんのこと、桜の樹の下で頂くお茶もとても美味しかったです。
その日は少し風が強くて、桜の樹に残っている花びらがふわっと舞い、私がちょうど頂いていたお茶碗に一片入ってきてくれた出来事が印象的でした。
桜抹茶だ!と嬉しくなりました。
春を感じることのできた一日でした。
大人になってからは特に、外に目を向ける機会が減ったように感じます。
「今日、お月様まんまるだったよ」
と言われても、そうだったのか‥見ていなかった‥、と周りを見ていなかったことにハッとします。
前と後ろだけをみて突き進むことも大切なことですが、ちょっと横を見たり上を見たりすることも必要なのかなと感じます。
季節の変化を感じたり、ぽっーと外の音に耳を傾けてみたりすることで、普段なんとなくしか見えていなかったものが実はこんなに素敵なものだったのかと気がつく場合もあります。
季節を感じとれる幸せ、ぽっーとできる幸せ、などなど…小さなことのように感じますがそれだけで充分なような気がします。
今回のお茶会は、ちょうど葉桜の時期かと思います。
満開も賑やかで美しいですが、葉桜も風情があって素敵ですよね。
丸岡城跡でお茶をいただきながらぜひ、葉桜の前でぽっーとして頂けたらと思います。
みなさん、春らしいお着物姿でお茶会にお出掛けされてみてはいかがでしょうか。
-----------------------------------------
少しだけ庄内丸岡を調べてみました。
■丸岡城跡とは?
加藤清正公・忠廣公のゆかりの地であるそうです。
■加藤清正公・忠廣公とは?
江戸時代の知・仁・勇をもった名将だったようです。
徳川幕府から罪をかぶせられ、庄内の丸岡に配流になってしまいました。
参照:山形県鶴岡市観光連盟
鶴岡市指定文化財の「楽明館」に資料などがあるそうなので、お茶会に行った際に見てみるとよいかもしれません。
地元に住んでいても知らないことがたくさんあります。一番身近な地元のよいところを知っていきたいです。
-----------------------------------------