小いけ振袖は約300点の品揃え。
少しずつ皆さまに紹介できたらなぁ〜と思います(^^)
気になる振袖がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
[No.123]
黒地 菊と紅葉




※帯、小物はイメージとして掲載しています。
帯や小物も自由に選択可能です。
目次
値段
振袖/帯/襦袢/小物/草履バッグ/ショール/着付小物/足袋
↓すべて揃って↓
レンタル ¥170,280(税込)
⇒レンタル詳細はこちらから♪
ご購入 ¥283,800(税込)
⇒ご購入詳細はこちらから♪
サイズ
11号(〜160cm)
カラー
黒色
柄
【菊】
邪気を払う長命の象徴として用いられており、縁起の良い柄です。
菊は秋から冬にかけての花ですが、デザイン化された柄は季節を問わず一年中着用することができます。
【紅葉】
美しい色で人を喜ばせてくれることから”世渡りがうまく幸せになれる”という意味があります。
参照:「着物に取り入れられている柄」より
柄の位置
総柄
特徴
レトロモダンな小紋柄振袖です。
絵羽模様(縫い目をまたいで柄が続いているもの)の振袖が多いですが、こちらは繰り返し柄の続いている小紋柄です。
賑やかさと個性があり、印象的に着こなすことが可能です。
黒地に様々な色が入っているため、重くなりすぎずに着用できますよ。
この振袖が似合う方
小物に赤を用いて、若々しさをアピールしました。
黒地に赤が映えます。
この振袖が似合う方
!得意!
ブルベ冬の方。
黒がとても似合います。
赤と黒のコントラスト強めの配色も着こなすことが可能です。
△苦手△
ブルベ春の方。
暖かみのある明るい色味がおすすめです。
素敵な振袖に出会えますように(^^)