小いけ振袖は約300点の品揃え。
少しずつ皆さまに紹介できたらなぁ〜と思います(^^)
気になる振袖がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
⇒レンタル振袖一覧はこちら♪
⇒新作振袖一覧はこちら♪
[No.137]
黒地ラメ 辻ヶ花彩取り




※帯、小物はイメージとして掲載しています。
帯や小物も自由に選択可能です。
目次
値段
振袖/帯/襦袢/小物/草履バッグ/ショール/着付小物/足袋
↓すべて揃って↓
レンタル ¥107,800(税込)
⇒レンタル詳細はこちらから♪
ご購入 ¥239,800(税込)
⇒ご購入詳細はこちらから♪
サイズ
ご成約後、お嬢様の身長に合わせてお直しいたします。
(追加料金なし)
カラー
黒
柄
【辻ヶ花】
生地の一部を引き締め縮めて模様を作り出す、絞り染めの技法の一種です。
辻が花が生まれたのは、今から約700年も昔の室町時代。
安土桃山時代から江戸時代初期に、最盛期を迎えましたが、忽然とその姿を消したことから”幻の花”と言われています。
柄の位置
前身頃/左袖/右後袖/後身頃裾/左胸
特徴
黒ラメ地に寒色系の辻ヶ花が幻想的な振袖です。
宇宙のような雰囲気ですね。
辻ヶ花が好きで辻ヶ花の振袖を着たい!という方もいらっしゃいますよ。
シンプルシック系の振袖をお洒落に着こなしたいですね。
コーディネートポイント
黒地に銀蝶のクールな帯を締めてかっこよく装いました。
振袖に使われている色を小物に用いるとしっとりとまとまり感がでます。
この振袖が似合う方
!得意!
ブルベ冬の方。
ブラックを上手に着こなすことが可能です。
クールモダンな装いがおすすめです。
△苦手△
イエベ春の方。
明るい春の陽射しのような色が得意です。
黒を着用するとチグハグな印象になってしまう可能生があります。
素敵な振袖に出会えますように(^^)