キモノ小町第27回『日本の伝統柄⑦』
よく見る模様には色んな意味があったりします。
キモノ小町第27回『日本の伝統柄⑦』
こんにちは、佐藤です!
今回も前回に引き続き日本の伝統的な柄・模様をご紹介します♪
▲ 梟【ふくろう】
語呂合わせで、「福が来る」「不苦労」の意味があり、縁起物のモチーフによく使用されています!また、首が360度回ることから商売の神としても有名です。西洋では森の賢者・学問の神などの知恵の象徴にもなっています。
▲ 打ち出の小槌【うちでのこづち】
七福神の大黒天が持っている「打ち出の小槌」は、願いを込めて振ると「願い事が叶う」と言われます。また槌(つち)は「土」にかけて大地の恵みを表し「豊穣」の意味合いもあります。
▲ 河豚【ふぐ】
「ふぐ」は昔から「ふく」とも呼ばれ、「幸福」を呼び込む縁起物として親しまれてきました。
お腹を膨らせる様子が可愛らしいですよね♪
▲ 鯛【たい】
日本人には大変なじみの深い縁起魚ですよね。鯛は「めでたい」という語呂合わせで、古くから祝事によく用いられています。
二尾の鯛を組み合わせた形は祝鯛といい文様化されています。
神道でも神に供物とされたり祝い事で飾るなど吉祥の意味を持つ魚です!
誰でも知っている意味の柄もあれば、そうでない柄も存在します。
着物をお持ちの方は是非自分が持っている着物の柄の意味だけでも知って、益々その着物を好きになって頂けたらうれしいです!
以上、佐藤がお送りしました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山形県鶴岡市酒田市の着物専門店小いけはこんなお店です!
前結びとは? これを見れば分かります!▲
YouTube プレビュー動画あり
*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
振袖展常設展示中!
庄内1の品揃え! 地元密着のきもの専門店だから安心です!
ご購入でも・レンタルでも・リユースでも
ご購入サービスセット OR レンタルサービスセット で
成人式当日のお着付け 前撮り撮影会のヘアメイク + お着付け
が 無料!!
ご予約の上、母娘様でご来場下さいますと、ケーキ券500円分プレゼント中!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼