小いけ振袖は約300点の品揃え。
少しずつ皆さまに紹介できたらなぁ〜と思います(^^)
気になる振袖がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
[No.90 ]
無地赤正絹 貝桶地紋




※帯、小物はイメージとして掲載しています。
帯や小物も自由に選択可能です。
値段
振袖/帯/襦袢/小物/草履バッグ/ショール/着付小物/足袋
↓すべて揃って↓
レンタル ¥41,800(税込)
⇒レンタル詳細はこちらから♪
ご購入 ¥173,800(税込)
⇒ご購入詳細はこちらから♪
サイズ
11号(〜163cm程度)
カラー
赤
柄
貝桶地紋生地にほんのりと貝桶の地紋があります。
【貝桶】
貝桶とは”貝合わせ”の貝を入れる器のことです。
※貝合わせとは現代でいうトランプの神経衰弱のような遊びです。
貝桶は脚付きで、六角形または八角形の筒型をしています。表面には美しい装飾がされ、房付きの紐がともに描かれています。
優美な形から現代でもおめでたい着物の柄として人気があります。
参照:「着物に取り入れられている柄」より
柄の位置
柄なし
特徴
無地の赤振袖は自分だけの個性をつくることができますよ。
柄ありの振袖が多い中、無地はパッと目立ちます。
帯、小物合わせで様々な印象をコーディネートすることが可能です。
また、正絹(シルク)ですのでほどよい光沢感もあります。
控えめな貝桶地紋ですので、帯も選びませんよ。
こだわって素敵に着こなしていただきたい一枚です。
コーディネートポイント
岡重さんの新作振袖を意識したコーディネートです。
⇒こちらに掲載されています♪
※岡重とは大胆で個性的なデザインを得意とする老舗京友禅ブランドです。
大胆な花柄の帯が映えるモダンなコーディネートです。
SNSを見ると様々な振袖がでてきますよね。
こんな振袖が着たいな〜というイメージがありましたらお気軽に画像をお見せくださいませ(^^)
同じ振袖はないかもしれませんが、似た雰囲気をコーディネートすることは可能ですよ。
この振袖が似合う方
赤色は日本人の肌や髪質に馴染む色です。
帯によって古典系、クール系、モダン系etcあなたはどんな雰囲気にしたいですか(^^)
素敵な振袖に出会えますように♪