小いけ振袖は約300点の品揃え。
少しずつ皆さまに紹介できたらなぁ〜と思います(^^)
気になる振袖がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
[No.100]
青地 おぼろ染め




※帯、小物はイメージとして掲載しています。
帯や小物も自由に選択可能です。
目次
値段
振袖/帯/襦袢/小物/草履バッグ/ショール/着付小物/足袋
↓すべて揃って↓
レンタル ¥184,800(税込)
⇒レンタル詳細はこちらから♪
ご購入 ¥261,800(税込)
⇒ご購入詳細はこちらから♪
サイズ
ご成約後、お嬢様の身長に合わせてお直しいたします。(追加料金なし)
カラー
青
柄
おぼろ染めとは?
おぼろ染め絞とは鹿の毛で作られた刷毛を使い生地をぼかし染める技法です。
濃淡のぼかし加減によって繊細なグラデーションを生み出し、何色も色を重ねて絞りあげる事で、独特の色合いを作り出しています。
参考:「日本古来の伝統技法・絞りの着物とは」より
柄の位置
前身頃/両袖/後身頃裾/左胸
特徴
ラメ入りの青地に、寒色系の小花がぽんぽんと咲いている振袖です。
青から紫のグラデーションが美しいです。
インクジェットではない本格派の振袖が着たい!という方におすすめです。
小物次第で、かっこよくも伝統的にも着用できます。
小さめの柄ですので背の小さい方もきれいに着こなすことが可能ですよ。
背の高い方はグッとクールに装いましょう。
コーディネートポイント
紫とピンクの七宝柄の帯を合わせました。
ピンクが入ることで可愛らしさUPです。
この振袖が似合う方
!得意!
ブルベ冬の方。
青が似合います。
色白さんが着用するとより肌が美しく映えますよ。
△苦手△
イエベ秋の方。
くすみのある青がおすすめです。
真っ青が着たい!場合は半衿の色や重ね衿にイエベさんの得意とする色味を入れてあげると◎
素敵な振袖に出会えますように(^^)