美容のプロに聞きました!
振袖アレコレ気になります!第56回「 お肌の話 」
美容のプロフェッショナルな方にお肌の話を伺う機会があったので、皆様にも紹介しようと思います。
綺麗な振袖を着るとき、お肌も綺麗な方が気分も上がりますよね。
「メイクで可愛く変身することはできるが、肌は取り替えることができない」
「鮮やかな着物を着るとき、肌に透明感があった方が映える」
といった言葉がとくに印象的でした。
日々のお手入れが大切なのだなぁ〜と改めて感じました。若いうちからしっかりと肌のケアをすることで、未来の自分の肌を守ることになるそうです。
下に私もヘェ〜と思ったお手入れのポイントをまとめます。
ご参考いただければ幸いです。
■まずは汚れをしっかり落としましょう
肌の汚れには2種類あるそうです。
・ファンデーションなどの油性の汚れ
・ほこりや汗などの水性の汚れ
油性の汚れはクレンジングで落とし、水性の汚れは洗顔料で落とします。
W洗顔料(メイク落としと洗顔料が一つになっている簡単な洗顔料)は好ましくないそうです。
顔がツッパらず、しっかり汚れもとれる洗顔料がおすすめです。
しっかりと汚れを落とさないと、肌がゴワつき毛穴が詰まってしまいます。
また、毛穴が詰まっていると化粧水が浸透せず、紫外線のダメージを受けやすくなります。恐怖ですね。
・私も体験してみました
私もW洗顔を使っていました。
美容のプロさんに額を触っていただいたらクレンジングが不十分とご指摘をいただきました。
肌が安定しなかった理由は洗顔だったのだなぁ〜と謎が解けました。
■中指と薬指の腹を使い優しく撫でましょう
クレンジングや化粧水をお顔にのせたら中指と薬指の腹を使いクルクルと染み込ませていきます。
人差し指だと力が入りすぎてしまうためNGであるそうです。指先でトントンするだけでも刺激になってしまいます。
・私も体験してみました
指の腹を使うと自然とスッーと肌になじむ感じがしました。
私は今まで手のひらでバンバン叩いていました。刺激与え放題ですね。反省です。
■化粧水はたっぷりとつけましょう
乾燥している!という日は化粧水の2度つけが効果的であるそうです。
目の下や額、顎などにも優しく丁寧に染み込ませていきます。手のひらにあまった化粧水は手全体に伸ばします。
顔が冷んやりしっとりとしたら、化粧水が毛穴に染み込んだ合図だそうです。
1つ毛穴が開いてしまったら隣の毛穴も開き、そしてまた隣の毛穴も…と、毛穴開きの連鎖が始まるそうです。
何事も”まぁいいか”を続けていくと、まぁいいかでは済まされない事態になっていきますよね。毛穴の開きも人生のようです。
・私も体験してみました
私も化粧水を丁寧に2度付けしていただきました。乾燥肌のパリパリが蘇ったようで、翌日の肌の調子がいつもと違いしっとりとしました。
眠たくても化粧水はしっかりとつけた方がいいのだなと学びました。
■保湿をしましょう
化粧水の蒸発を防ぐためにクリームで蓋をします。クリームも優しく丁寧に伸ばしていきます。
化粧水だけをして寝た翌日と、しっかりとクリームで保湿をして寝た翌日とで肌を比べてみると肌の質感が全然違いますよね。
・私も体験してみました
保湿クリームを塗っていただいたらしっとりと潤いが顔に閉じ込められたようでした。
W化粧水(化粧水と保湿クリームが一緒になっているもの)も好ましくないそうです。
■美容液でケアしましょう
洗顔 → 美容液 → 化粧水 → 保湿クリーム
の順番で塗っていきます。
美容液を塗ると塗らないのでは10年後の肌に差がつくそうです。
夏は美白効果のものを選ぶとさらに良いそうです。続けていくとシミも薄くなるということでした。
■紫外線対策をしましょう
顔はもちろんのこと、皮膚の薄い首もストールを巻いたり日焼け止めクリームを塗ったりして紫外線から守ることが重要だそうです。
後になってからシワが目立ってきます。
若いうちは丁寧にシンプルなケアをしてあげることが大切であるそうです。
丁寧に続けていくことが重要ですね。
肌が安定しなくて悩んでいる方も多いと思います。日々のケアを見直してみることで、これが原因だったのか!と発見することができるかもしれません。
成人式、ピカピカの肌で楽しめたらよいですね♪
振袖展常時開催中!
山形県鶴岡市酒田市
庄内1の品揃え!
地元密着のきもの専門店だから安心です!
ご購入でも
レンタルでも
リユースでも
小いけにお任せください!
ご購入サービスセット OR
レンタルサービスセット で
成人式当日のお着付け
前撮り撮影会のヘアメイク
+ お着付けが
無料!!
ご予約の上、
母娘様でご来場下さいますと、
ケーキ券1000円分プレゼント中!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
2020年成人式
2021年成人式
こんなに沢山揃っています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*
前結びとは? これを見れば分かります!▲
YouTube プレビュー動画あり
*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~