鶴岡銀座店0235-22-3215

酒田中町店0234-26-0085

キモノ小町15「日本の伝統柄②」

 

読了の目安時間:約 4分

日常にも溶け込んでいる日本の伝統柄ってどんな柄でしょう。

 

キモノ小町 第15回『日本の伝統柄②』

みなさんこんにちは、佐藤です♪

今回は前回に引き続き日本の伝統的な柄をご紹介します!

これを機に皆様がお持ちの着物の魅力が更に伝われば嬉しいです。

 

【亀甲】(きっこう)

その名の通り亀の甲羅の形に由来するものです。亀甲文様の歴史は古く、日本では正倉院宝物裂(しょうそういんほうもつぎれ)の中にも描かれています。現代においても帯締や帯地などでよく目にする文様の一つです。

鶴は千年、亀は万年にある様に、長寿の願いを込めた柄です。

 

 

【七宝】(しっぽう)

七宝(しっぽう)とは仏教の教典に出てくる七種の宝のことで、金,銀,瑠璃(るり),玻璃(水晶) ,しゃこ貝 ,珊瑚,瑪瑙(めのう)であると言われてます。円形が永遠に連鎖することから人の御縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある事を示している柄です。

 

円満、御縁

 

 

【麻の葉】(あさのは)

麻の葉を六角形に見立てて図案化したもので、麻の葉は成長が早いことからじょうぶですくすくと育つようにと子供の成長を祈願して産着に使われることが多いです。また麻の葉自体には邪気を払う性質があると言われています。

 

厄除け、健康・安産祈願

 

 

【矢絣】(やがすり)

矢羽根を表していて、矢羽根絣(やばねがすり)や矢筈絣(やはずがすり)、矢飛白(やがすり)ともいいます。矢羽根の向きが一方向を向くものや、2列毎に反対向きになる模様が多く見られます。明治時代に女学生が袴やブーツに合わせて着物に用いて大流行したそうです。もともとは弓で射た矢は戻ってこないことから出戻らないという意味を込めて嫁入り支度に使用されたそうですよ!

 

夫婦円満

 

如何でしょうか?皆さんのお持ちの着物の柄はありましたか??

次回もお楽しみに♪

以上、佐藤がお送りしました!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山形県鶴岡市酒田市の着物専門店小いけはこんなお店です!

▶︎着物の小いけ ホームページ

▶︎綺麗、楽ちん、着崩れしない 前結び きもの着方教室

前結びとは? これを見れば分かります!▲

YouTube プレビュー動画あり

▶︎家族の記念日 成人式振袖

▶︎着物レンタル 小いけ

*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

振袖展常設展示中! 

庄内1の品揃え! 地元密着のきもの専門店だから安心です!

ご購入でも・レンタルでも・リユースでも

ご購入サービスセット OR レンタルサービスセット で

成人式当日のお着付け 前撮り撮影会のヘアメイク + お着付け

が 無料!!

ご予約の上、母娘様でご来場下さいますと、ケーキ券500円分プレゼント中!

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ご来場のご予約はこちらから 

成人式Q&Aはこちら

2019年(平成31年)鶴岡・酒田・遊佐町の成人式はいつ?

 

 

ブログ 新着情報

 

この記事に関連する記事一覧

ご来店予約はこちら
電話で予約
TOP