ちょっとレトロで新しい
皆さんこんにちは!
いつも、
小いけの振袖ブログ
「振袖アレコレ気になります」
を最後までご覧くださいましてありがとうございます。
今回で
振袖アレコレは252回目
252回目の今日は
「ヴィンテージ振袖」
をお送りします。
「ヴィンテージ振袖」
人と違うコーディネートがしたいなぁ…
渋いのが好みなんだよなぁ…
昔っぽさが逆におしゃれだなぁ…
と考えているお嬢様もいらっしゃるかと思います。
今回は、小いけのヴィンテージな振袖を紹介します。
小いけでは柄の少ない振袖や渋色の振袖はお値段抑えめに設定されています。
シンプルが好き!
トータルコーディネートを楽しみたい!
という方、必見ですよ。
【No.1】 大雪輪に柳と糸巻
■値段■
↓一式揃ってこのお値段
(振袖/袋帯/襦袢/小物/草履バッグ/
ショール)
レンタル価格 ¥41,800(税込)
■特徴■
大きな雪輪が大胆な振袖です。
地色は錆色と紺色で近年の振袖にはない配色ですね。
背には柳が垂れていて、しっとりとした趣があります。
大きな雪輪の中には細かい花が小紋のように描かれています。
【No.2】 枝垂れ桜に蝶
■値段■
↓一式揃ってこのお値段
(振袖/袋帯/襦袢/小物/草履バッグ/
ショール)
レンタル価格 ¥41,800(税込)
■特徴■
薄い緑が優しい印象の振袖です。
裾は赤、そして中心がクリーム地と個性的なデザインにも目を惹かれます。
小さな花が全体に描かれていて、近くに寄っても美しい柄です。
目を凝らすと銀色の蝶も飛んでいます。
さり気ない品のよさが素敵な1枚です。
【No.3】片身替り 山茶花と蝶
■値段■
↓一式揃ってこのお値段
(振袖/袋帯/襦袢/小物/草履バッグ/
ショール)
レンタル価格 ¥41,800(税込)
■特徴■
右側が赤地、左側が叩き染めグレー地の
片身替わりの振袖です。
左右で印象が異なる着姿になります。
裾の緑が赤と対照的で個性的な印象になります。
花や蝶もシックな配色です。
人と被らないようなちょっぴり面白い振袖が着たい方におすすめです。
素敵な振袖に出会えますように(^^)
新作振袖コレクションはこちらからご覧下さいませ。
▶https://kimono-koike.jp/furisode/furisode-collection/
お客様振袖フォトギャラリーはこちらからどうぞ。
お母様のみご来店でのリモート相談会も開催中
お嬢様とご都合を合わせてご予約下さいませ。
着物の小いけについて
山形県鶴岡市、酒田市にある「振袖専門店小いけ」では、お嬢様、ご家族様が安心して一生に一度の成人式を迎えられます様にフルサポートさせて頂きます。着物と振袖の専門店だから出来るフルサポートのお手伝い。振袖選び、コーディネート、ヘアメイク、前撮り記念撮影、お着付、着用後のお手入れ、お直し迄、何でもお気軽にご相談くださいませ。ご相談、お下見は無料!
常時、成人式振袖はレンタルでもご購入でも、庄内一をの品揃えでコーディネートが楽しいですよ。振袖や帯はもちろん、帯締め、帯揚げ、重ね衿、半襟等沢山の中から選べるから自分らしい一着が必ず見つかります。
「庄内最大級の振袖展」
開催中!
山形県鶴岡市酒田市
庄内1の品揃え!
地元密着のきもの専門店だから安心です!
ご購入でも
レンタルでも
リユースでも
小いけにお任せください!
ご購入サービスセット OR
レンタルサービスセット で
成人式当日のお着付け
前撮り撮影会のヘアメイク
+ お着付けが
無料!!
ご予約の上、
母娘様でご来場下さいますと、
ケーキ券1000円分プレゼント中!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
2021年成人式
平成12年(2000年)4月2日~平成13年(2001年)4月1日生まれの方
2022年成人式
平成13年(2001年)4月2日~平成14年(2002年)4月1日生まれの方
2023年成人式
平成14年(2002年)4月2日~平成15年(2003年)4月1日生まれの方
沢山揃っています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*
前結びとは? これを見れば分かります!▲
YouTube プレビュー動画あり
*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~