着になる振袖のお着付けとヘアメイクの料金相場は?
振袖アレコレ気になります!第17回『着付けヘアメイクの料金相場』
皆さんこんにちは、佐藤です!
振袖アレコレ気になります!17回目の今回は成人式当日の『着付けとヘアメイクの料金相場を知りたい』という声にお答えしていきます♪
ずばり!着付けとヘアメイクについては、美容院やサロンによって対応可能な組み合わせや料金が全く異なります。そして大切なのが早めの予約です。成人式は日時が決まっていますから予約もかなりとり辛いので早め早めの行動が大切!また当日は、会場まで時間通りに到着することを計算に含めたスケジュール管理が大切です。
地域や利用する美容室によって金額は変わりますが大まかなところでお話ししていこうと思います!ご参考にどうぞ!
【着付けのみ】
成人式にかかる費用全般を抑えたい人向け。費用相場は5,000円~16,500円。
髪飾りや口紅などのメイクアイテムは別途自分で用意しなければいけないことや、髪は自分でセットするという手間はかかります。ただ、周りと似た髪型が嫌で拘りたい方は割と着付けのみを選ばれるようです。
【ヘアメイクのみ】
母や祖母などが振袖の着付けができる場合は◎。費用相場は5,000円~10,500円が多め。
金額的な負担は減るものの、しっかりと着付けが出来ないと着崩れにより再度着付けをし直すなど手間が多くなる場合もありますので注意してください。
【着付けヘアメイクをセットで】
同じ美容室などで着付け、ヘアメイクの全てをお願いすると、セット割がある場合があるのでお得感は◎。費用相場は12,000円~30,000円。1箇所で全てを行うことで、当日のスケジュール管理はかなり楽になります。
何れも、予約した後は打ち合わせをした方が当日にバタバタしなくて済むのでオススメ!全てお任せの方は打ち合わせしなくても大丈夫ですが、拘りがあるなら絶対にした方が良いです。
余談にはなりますが、、、
【ネイル】
低料金で利用できるネイルサロンが増えてきているので、近頃は振袖のデザインに合ったネイルを施す女性も増えてきました。ネイルアートの料金相場は、5,000円~18,000円ほど。成人式当日にはせずに前日までに済ませておきましょう!
来年成人でまだ当日のヘアメイクや着付けの予約をしていない方は早めの予約を!再来年の方は少しずつ準備をはじめる時期となりました。早め早めの行動で当日バタバタしないようにしましょう♪
以上、佐藤がお送りしました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*
前結びとは? これを見れば分かります!▲
YouTube プレビュー動画あり
*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
振袖展常設展示中!
庄内1の品揃え! 地元密着のきもの専門店だから安心です!
ご購入でも・レンタルでも・リユースでも
ご購入サービスセット OR レンタルサービスセット で
成人式当日のお着付け 前撮り撮影会のヘアメイク + お着付け
が 無料!!
ご予約の上、母娘様でご来場下さいますと、ケーキ券500円分プレゼント中!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼