ついに成人年齢が18歳に、その時成人式は?
振袖アレコレ気になります!第29回『18歳成人』
こんにちは、佐藤です。
今日は、近年話題になった18歳成人についてお客様の中でまだご存知でない方がいらっしゃいましたのでお話していこうと思います!
明治時代から今日まで約140年間、日本での成年年齢は20歳と民法で定められていました。この民法が改正され、2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わります。実際に何が変わり、私たちの暮らしにどのような影響がもたらされるのでしょうか。
最近呉服業界では『成人式は何歳に?』が話題に上がっています。
実は、成人式の時期や在り方に関しては、法律による決まりはありません。つまり、各自治体の判断で成人式は実施されているのです。
成人が18歳になることで、18歳に成人式をする意見も出ているようですが、その場合は高校3年生の1月という受験シーズンに実施になることもありますよね。
家庭に与える金銭面の影響も大きくなってしまいます。つまり、他人事ではないのです!
さらに、2022年度(2023年1月)の成人式は、18歳、19歳、20歳の3世代同時に実施するのかといった課題があるそうです。
そうなると会場までもが変わってしまう、同時に成人を迎える人が多ければ、それだけ成人式の前撮りや当日の着付けヘアメイクの予約が取れないといったことも考えられています。
これから、成人を迎えるお嬢様が居るご家庭ではこういった現状もふまえつつ、早め早めの情報収集と行動を心がけて下さい!
以上、佐藤がお送りしました♪
振袖展常設展示中!
山形県鶴岡市酒田市
庄内1の品揃え! 地元密着のきもの専門店だから安心です!
ご購入でも・レンタルでも・リユースでも
ご購入サービスセット OR レンタルサービスセット で
成人式当日のお着付け 前撮り撮影会のヘアメイク + お着付け
が 無料!!
ご予約の上、母娘様でご来場下さいますと、ケーキ券500円分プレゼント中!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*
前結びとは? これを見れば分かります!▲
YouTube プレビュー動画あり
*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~